rockin’on sonic へ行ってまいりました。ステージの合間に聞こえてきたどなたかの言葉のとおりアラフィフホイホイな感じでした。主催の山崎洋一郎さんの趣向?が反映された好きな人にはたまらないラインアップです。
なにげなく撮ったROCKのオブジェにしっかり映り込んでました。この写真を見せた人に痩せて見えると言われました。実物はもっと太ってるってこと?なんにしても痩せて見えるならもっと撮っておけば良かったです。
1日目はずっとギャラクシーステージにいました。床材がジャンプした時などすごく揺れる感じになるものが敷き詰められていて初体験の楽しさでした。
腰をすごい振って踊るfriendly firesのフロントマンのかたや正統派ロックという感じのjimmy eat worldさん、やっと見ることのできたprimal screamのRocksではちょっとバカになってしまいそうでした。そしてPULP!実はcommon peopleしか知らなかったのですが、めちゃくちゃ楽しかった。どう見せるか考えられた演出や統一されたレトロポップなアートとジャービスさんのダンスや煽り、最高でした。
海浜幕張駅から幕張メッセへ行く途中、稲森のあさんという方がCDを一定枚数売るチャレンジで歌いながらプロモーションをしていました。PULP終演後駅まで歩いているとまだ頑張って歌っていました。おじさんなので若い子が頑張っているとちょっとだけ応援したくなってしまうのでCDを一枚購入しました。あとからこれってパパ活に含まれてしまうのかと悩みましたが、購入したときお兄さんありがとうと言ってくれたので、ギリギリパパ活は成立していないとおもうことにします。
2日目、海浜幕張に向かう京葉線で向かいに小さなこどもがいる家族が座りました。ベビーカーに乗った赤ちゃんがママにだっこをねだり、ぐずりそうになっているとお父さんがお母さんが赤ちゃんの視界に入らないようにベビーカーを180度回転させようとしたのですが、なぜか90度のところでぴたりと止まりました。結果赤ちゃんと私の目がばっちりと合うことに!慣れていないのでどうしたものかと焦りましたが、とりあえずパチパチパチとまばたきをすると赤ちゃんは首を横にフルフルと振ります。もう一度目をパチパチとやると赤ちゃんもまたフルフルとします。ちょっと面白くてニコリとすると赤ちゃんもニッコリ。その後残りの90度動いたため見えなくなってしまいましたが、ちょっとほっこりしました。
そして2日目はコスモステージです。若いころのちょっと切ないような感じのギターが心地よいMonoBlocさん、ちょっと攻撃的な感じとニューオーダーっぽいリズムが楽しいdigitalismさん、二組を堪能したところで翌日の仕事始めに備え帰路につきました。
サマソニとかと比べるとお客さんは少なかったのですが、正直その分過ごしやすくとても堪能できるフェスでした。来年も期待したいです。
フェスだけでなく今回の年末年始の休暇はとても堪能いたしました。
私は鳥山明さんのデフォルメされたメカデザインが好きなのですが、一方でエリア88も大好きです。そして見付けてしまいました、SANDLANDの戦車プラモとエリア88のデカールを!戦車にエリア88の戦闘機のデカールを張るのはちょっとどうなのかなと悩みましたが、好きなものに好きなものを掛け合わせる興奮に負け、やってしまいました。とても満足しております。
映画も数本見ることが出来ました。
・はたらく細胞:失礼な言い方になってしまいますが、思ってたよっりも楽しかった。
・羊たちの沈黙:20年越しくらいでようやく観ました。今の感覚で見ると捜査官を一人で向かわせるのはどうなの?と気になってしまいました。でも面白かったです。
・babydriver:エドガーライトさんのファンなので音楽×カーアクション×エドガーライトで私に刺さらないわけがないので、気分が盛り上がるのをずっと待ってました。ようやく観れました。最高でした。
・Beekeeper:大好きなジェイソンステイサムさんの映画です。好きな人にはたまらない映画です。もちろん私にはグサリと刺さりました。
ステイサムみくじも大吉です。お宝が増えました!
最後に中山七里さんのカエル男シリーズを読み始めました。4冊中まだ2冊目までしか読めていませんが、39条と人権の問題という難しいテーマを扱っています。学生のころジョンロックの本を読んで人権の成り立ちを学んだ時、これは権利というより仕組みじゃない?と思ったのを思い出しました。続きがどうなるのか、どう決着がつくのか、楽しみです。